令和4年度除夜の鐘のお知らせ

除夜の鐘12月31日23時45分より新年(1時30分頃)まで。林光寺薬師堂(坂を登って正面に見える山門のような建物)
毎年沢山の方にご参詣いただいております除夜の鐘。林光寺名物の重さ一千貫(3.75t)もあると伝えられる大きな鐘を、家族や友達と一緒に突いて旧年中の煩悩を祓い新しい年を迎えてみませんか?
また、堂内にて薬師護摩を修行しております。添え護摩木のご用意もございますので、無病息災・病気平癒・身体健全など、お願いを護摩木に記してご自身で炉の中に投じて併せてご祈願ください。
※状況に応じて除夜の鐘は中止とする場合もございます。ご了承ください。
※飲食時の感染リスクも考慮し、恒例のお接待の提供(豚汁と甘酒)は今年も行わないこととしました。また、鐘を突く前にマスクのご着用と手指消毒のご協力をよろしくお願いいたします。
また、1月28日9時から16時30分頃まで本堂におきましてだるま市、午前11時より初不動護摩法要を執り行います。1月20日までに護摩札とお願い事(家内安全・厄災消除・身上安全・身体健全・学業成就・合格祈願・病気平癒・商売繁盛・安産・良縁成就等)とお札の大小をお申込みいただければ28日の12時30分以降にお渡しできます。(当日参拝の都合のつかない方は、後日でもお渡しできます。)
だるま市は大小さまざまなダルマさんが並びます。数に限りがありますので、お早めにお求めください。売り上げは全額、白根学園に寄付させていただきます。